海外旅行に行くときに必ず必要なものってありますよね。
パスポート、現金、航空券チケットとか、マスク、着替え、洗面道具などなど。
今回ご紹介したいのは、そういう必須の持ち物ではありません。
海外旅行が大好きな僕の経験から、40代独身男性一人旅で必須ではないけど持っていけば便利な意外なものをご紹介したいと思います。
なぜ40代独身男性一人旅を限定したのかというと、これから紹介するアイテムは「おしゃれ」よりも「実用品」を重視したからなんです。カップルや夫婦だと、ある程度おしゃれを意識しないといけません。40代独身男性なら貯蓄もあるし体力もあるので海外旅行には最適な年代だと思ったからです。
絶対必要なものではないけれど、海外旅行の持ち物で、あると助かるなと思えるものを厳選11アイテムを紹介します。
海外旅行おすすめアイテムその1:爪切り

まず一つ目、爪切りです。
爪なんて、そんなに伸びないしいらないでしょ?と思われるかもしれませんが、僕の場合、ささくれとかよくできるんですよね。(泣)
ささくれって突発的にできるし予測がつかないんですよ。しかも、できてしまうと、ものすごく気になる厄介なヤツです。
使わなかったとしても荷物にならないし、持っておくべきだと思います。
あと、外国の爪切りって日本の爪切りみたいな形状ではない国も多いので外国人に見せたら話のタネになるかもしれませんよ。
海外旅行おすすめアイテムその2:折りたためる洗面器
折りたためる洗面器ですね、意味わかんないでしょ?風船みたいに膨らませると洗面器になる便利グッズです。一息膨らませれば完成します。これね、別になくてもいいんですよ。ぶっちゃけね。
洗濯で使える
あるといいのは洗濯するときですね。
皆さん海外旅行で洗濯しますか?基本的にそんな時間もないと思います。私もなかったですから。
基本的には全部持ってって洗わずに持って帰るかんじだと思いますが、どうしても何かこぼしちゃったとか、何か海外へ行ってみたらすぐ暑くてTシャツも3枚しかないみたいなときとか、やっぱり洗濯しなきゃいけないですよ。
バスタブとかシンクで洗ってもいいんですけど、結構ねやっぱバスタブだとちょっと大がかりすぎてなんか洗剤とかいくらやってみてもうまく洗えないんですよね。
シンク代わりになる
あとはシンクも、栓をしめてるんだけど全然たまらないなんてこと海外ではよくあるから!折りたためる洗面器だと、すごいちっちゃくなるので、1個あるとすごく便利です。ちゃって洗えますし。
桶の代わりになる
他にも役立つシーンがあります。すんごいシャワーがチョロチョロしか出ないような国ですね。そんな国へ皆さん行かないかもしれないですけど。
アフリカとか、何かアジアの奥地とかあるんですよ。水を出しても出してもチョロチョロなので、これはいつまでやっていたら頭を流せるんだよ(泣)という場面とかね。そんな時、折りたためる洗面器があれば、ある程度水を貯めて一気にジャパーっと流せるから便利です。
これはネット通販でも買えますが、パスポートセンターの横にある旅行用品屋さんでも売ってます。
素晴らしい品揃えなんですよ!なるほどなみたいな感じの良い物がすごい揃っているのでおすすめです。
海外旅行おすすめアイテムその3:クロックス

次にご紹介をしたいのが、クロックスです。クロックスってねロゴがワニのマスコットのサンダルです。
スリッパの代わりになる
これね何が便利かというと、海外に行って靴を脱ぎたくなっても、スリッパがないんですよね。なのでスリッパの代わりにこれを履くといいんですよ。
大体皆さん普通のスリッパを持っていくと思います。普通のスリッパだと何が駄目かというと、バスルームとお手洗いが一緒のところでシャワーが外にはねちゃったときとかにバスルームがビチョビチョになったりとか、そうでなくても水漏れとかに遭遇することがあるんですよ。
ビチョビチョになったバスルームに普通のスリッパで入ると、そこらじゅうビチョビチョになるんですよ。しみ込んで翌日とか全然乾かない。(泣)
フロントや食事会場にも使える
ですけど、これはね、ビーチサンダルみたいな感覚でいいんですよ。まあ、ビーチサンダルを部屋のスリッパの代わりにしてもいいんですけど、それだとね何が困るかというと、フロント・食事会場に行くとき困るんですよ。(恥ずかしい)
クロックスだと全部クリアです。お部屋で脱ぎ履きもしやすいし、びしょびしょになっちゃったバスルームを歩くのも大丈夫だし、すぐ乾くのも良いところです。
ちょっとフロントに用事があるときにフロントへ行くのも、全然デザイン的に大丈夫です。
またクロックスって結構おしゃれなデザインもいっぱいあるし、いいと思います。
雨で濡れてもすぐ乾く
雨がすごい降ったときとかも、長靴って持ってくっていうとすごい重いし、すごいかさばるしね。だけどクロックスだったらそんなにかさばらないからおすすめです。
すごい寒いところで雨が降るような場所だと無理ですけど、そんなに寒くないシーズンとかだったら雨降っちゃったらこれを普通に外を観光するとき履いてっちゃったっていいし濡れたって、軽く拭けばすぐ乾きますよ。
砂場でも使える
あとはスッゴイ砂のところとか砂漠とか、なんか知らなかったけど実はプライベートビーチがあるホテルだったとか、そういうときとかもパパって払えばよいので便利です。
あと機内でもクロックスいいですよ!リラックスしたいんじゃないですか!そういうときにもスリッパ代わりに履いてもいいんです。
わざわざビーチサンダルとか、場所ごとに用意して持っていくくらいだったらこれを常に入れておいてスリッパ代わりにすると便利です。考えに考えついて行きついたスリッパの究極系はクロックスです。
海外旅行おすすめアイテムその4:ガムテープ

ガムテープは添乗員さんとか持ってるかもしれないんですけど、いないときも一応持ってると安心だと思います。例えばスーツケースが壊れちゃったときとかひび割れちゃったときとかに補強しておけます。
ホテルによってはバスの栓がないところでガムテープを貼れば栓代わりになります。
あと裏技として、ガムテープの芯をくり抜くことなんです。中の芯を頑張って抜いてぺったんてして持っていけば全然かさばらないのでこれも、あると便利です。
海外旅行おすすめアイテムその5:ユニクロのウルトラライトダウン
改めてご紹介するまでもないかもしれないけど、ユニクロのウルトラライトダウン。小さく収納できるダウンジャケットです!ダウンジャケットが水筒くらいの大きさに収納できちゃうんだからすごい便利なんです!
やっぱり、この小ささになってもあれだけ温かいので、やっぱり持っていくといいですよね。標高差があるところとか、下はすごく暑いのに山の上に登ると結構寒いので、あると便利ですよ。
常にダウンとか常にコート必要な冬なんか別にこんなんじゃなくたっていいんですけど、場所によって寒いところとかはやっぱりすごく重宝しますし、寒いかもしれないところへ変にカーディガンとかパーカーとか持ってくぐらいだったらこのコンパクトさで、1枚ダウン持ってって外でも着れるしすご寒かった部屋中でも着れるし、いいと思います。
売り始められたときにこれ持ってたら海外の人にめちゃくちゃいいねって言われて、ちょうだいとか言われたけど「あげません」みたいなことがありました。
海外旅行おすすめアイテムその6:ホッカイロ

ホッカイロを持っていくという方は多いと思います。けど一応ご紹介します。海外でホッカイロを売ってるのを私は見たことがないんですよね。日本ならではの発明品です!
やっぱりこのサイズで、すごく温かいからちょっと持ってると便利なんですね。ホッカイロって中南米で意外と人気なんですよ。そんなに寒くないのに・・
人気があるので、みなさんパクられないように気をつけてください!
海外旅行おすすめアイテムその7:はかり
おすすめアイテム七つ目として、はかり、計量器です。何を量るかというとスーツケースなんですよね。計量器を引っ張ってはかるタイプです。置いてはかるタイプではありません。
今どき各社、重量制限すごくうるさいじゃないですか、基本的にどこの航空会社でも23キロ制限なんです。慣れてくればなんとなく持てばわかるんですけど、やっぱり細かく知りたいという方もいらっしゃると思いますし、一応あると便利だと思います。
ただ、もしなかったとしたらですよ、奥の手としては、スーツケースの上の方に、いざとなったら抜いてもいいような液体物とかを仕込んでおいて、とりあえずチェックインして荷物を図って「重い!駄目です」って言われたら、「すいません抜きます」って液体物を抜くという手もありますけどね。
海外旅行おすすめアイテムその8:スポーツドリンク粉タイプ

これもきっと添乗員さんとかいったら持ってると思いますけど、体調悪くなったときとかお腹下しちゃったときとか水分補給に役立ちます。
あとめちゃくちゃ暑いところとか、近年の異常気象で暑いところが多くなってきましたよね。やっぱり効率的に水分を補ってくれるので助かります。
粉末を水に溶かすタイプです。ご存知かと思いますけど、1袋を1Lとかせるタイプです。一つとか二つ常用しておくといいと思います。
魔法瓶と合わせて持っておくと良いかもしれません。
海外旅行おすすめアイテムその9:常備薬
体調が悪くなったときとか皆さん、お薬とかお持ちになってますか?やっぱり一通りにお持ちになってください。頭痛薬、風邪ぐすり、正露丸と胃腸薬とかですかね。それくらいはぜひお持ちになってください
海外でね買おうと思うと、すごい強かったりするんですよ。薬局って英語を使える方ばかりとも限らないし、現地の言葉しか使えないこともあるので結構な症状を伝えるのって難しいんですよ。お腹がどのくらい痛いかを伝えるのが難しいです。キリキリ痛いのかなんかもう下痢みたいに痛いとかね。
やっぱり伝えにくいから一通りはお持ちになるといいと思います。
海外旅行おすすめアイテムその10:調味料系

いくつか持っていくといいかもしれません。持ってってないっていう方もいらっしゃるかもしれないんですけど、結構旅慣れてきた方がお持ちになるのは醤油ですね。
ちょっと口に合わなかったりして日本的な味付けにしたらいただけるかなということでお持ちになる方多いんですけど、結局出汁の味があまりしないんですよね、やっぱり日本ってお出汁の文化だからそれが自然と入って何か美味しくてスイスイ食べれるけど
そうでもなかったりするからそれが物足りなくて食べれないみたいなときがあるので出汁醤油をお持ちになるといいと思います。
あと、お肉料理ばっかりがよく続いたりするので、わさびもあると、なんとなくちょっと和っぽくなっていただきやすいです。
あとは、ポン酢、これも結構いただきやすくなります。
海外旅行おすすめアイテムその11:インスタントラーメン&お湯沸かし器
これはホテルの部屋で食べる場合です。海外の食事が口に合わないということはよくあるんですよね。そんなときにインスタントラーメンを1回食べると結構満足します。
お部屋で湯沸しポットがあればいいですけど、ないところも結構あるんですよ。なのでコンセントに繋いでお湯を沸かす器具があると便利だと思います。
まとめ
40代男性が海外旅行の一人旅に行くときに必須ではないけど、経験者からの知見から、おすすめするアイテム11個をご紹介しました。
まとめると以下のとおりです。
爪切り
折りたためる洗面器
クロックス
ガムテープ
ユニクロのウルトラライトダウン(寒い場所なら)
ホッカイロ(寒い場所なら)
はかり、計量器
スポーツドリンク粉タイプ
常備薬
調味料系
インスタントラーメン&お湯沸かし器
海外旅行に行くときの参考になれば幸いです。
コメント